
今日もメアリーのベランダにお越しくださって
ありがとうございます。
今回の台風、雨がすごかったですねぇ~
皆様のところでは、大きな被害は出ていないでしょうか。
昨晩は、夜中に突然
ピロロロロンwwww!
ピロロロロンwwww!という、聞いたことのない
けたたましい警告音で目が覚めました。
何が起こったのかと寝ぼけていると
その音は ハズバンドの仕事用の携帯から…。
見ると、避難勧告を知らせる通知でした。
私が住んでいる場所ではありませんでしたが
「●●町の方は
●●小学校へ避難してください」といったメッセージが!\(◎o◎)/!
大事には至らなかったようですが
こんな風に寝ていても最大音量の警告音で
知らせてくれるシステム、ありがたいですね。
翌朝、近畿では広域にわたって鉄道がストップ。
えらいこっちゃ!\(◎o◎)/!なんでって、
昨日の夕方に電話がかかってきて
「あ、おかぁさん? オレやけど~」キタ━━━━ヽ(゚Д゚ )ノ━━━━!!オレオレ詐欺 古典バージョンかぁ!!!
「そっちは、台風の被害出てない? 大丈夫?」オレオレ詐欺じゃなくて、本物でした (^_^;)
平日、警察学校で携帯電話を
取り上げられていることもありますが
週末に「元気ですか~?」とメールしても
一切返事を返してこないアニー。
ずいぶん、大人な挨拶ができるように
なったじゃないの~(T▽T) …と思っていたら
「教官が聞いとけって言ってたから
とりあえず電話した~」ばかぁ~!!!
その一言はいらないのぉ! ヽ(`Д´)ノ
社会人になるのは100年早い~!
「あ、それと明日
帰れることになったから。じゃぁ!」まったく、変わってないねぇ~
でも、声が元気そうだったので
ひとまず、安心♪♪
と、思っていたのに、
翌朝の全面鉄道ストップ。
このままじゃ帰ってこれない…
お昼頃には解消するかしら?!
今電話しても、自主訓練で連絡とれないし~
どうなるかわからないけど、
いろいろ準備しなくっちゃ!まずは、畑に行って大葉と、インゲンと…

食卓に飾るひまわりを摘んできました ヽ(*´∀`)ノ♪
まだ、咲いてて良かった~
ひまわりをたくさん植えたのは
元気の出るお花で好きだから!
ということもありますが
アニーの誕生日に
たくさん飾りたいと思ったから♪

7月5日に咲き始めた
いかにも、ひまわりらしい この向日葵は
「サンリッチ・オレンジ50」という名前の
タキイ種苗のひまわりです♪
例によって、
カタログで花色だけ見て
これだぁ! \(^o^)/と思ったんですが
名前の後ろについている
「50」という数字は
種まきから開花までの
日数を表しているんです。
「45」「50」「55」の3区分に分かれてて
記念日やプレゼントするタイミングに
あわせて、選ぶことができるんですって!
花が咲く頃まで知らんかった~( ̄▽ ̄;)
↑↑↑ CLICK ↑↑↑ひまわりをよく見ていると
茶色の花芯から花粉が吹き出しているものと
花粉が出てなくて真っ黒に見えるものと
同じ花でも、咲き加減で
ずいぶん雰囲気が違うなぁ~と思います。

咲き始めの
タルト型みたいなお花もかわいい~
(//∇//)なんて、ウキウキしている間に
ずいぶん時間がすぎてしまって
急ピッチでちらし寿司と、天ぷらと、おすましと、サラダと~
あ、ケーキも買ってこなくっちゃぁ!!!
アタフタヽ(´゚д゚`;≡;´゚д゚`)ノアタフタ
ただいまぁ~2時すぎには 主要鉄道が復旧して
無事に帰宅できました♪
良かった、良かった~ヽ(*´∀`)ノちょっと早めの19回目のお誕生日、
家族でお祝いできて良かった♪
え? ブログなんか書いてていいのかって?
アニー、疲れたのか早々と寝てしまいましたw
ここからは
火花 です。
読んでいただける方は「続きを読む」からどうぞ♪

又吉さん、芥川賞受賞
おめでとうございます\(^o^)/!
| |
←紙本はコチラ(^-^)/
ナッチが読んでみたいと 言ってたので
夏休みに一緒に 読んでみようかと思って 楽天に注文してみました♪
(単なるミーハー( ̄▽ ̄;))
純文学って言われると 難しそうな気がしますが 芥川竜之介の「羅生門」は 面白かったし~
|
実は、又吉さんのことは
たまにバラエティーで見かけるくらいで
よく知りませんでした。
いったい何歳ぐらいの人なんだろう?
と思って、ウィキペディアを検索してみたら…
***********************************************************比較的貧しい家庭で育ち、家族で焼肉店に食事に行っても
「焼肉2枚でお腹一杯だから」と母や祖父が無理をして子供たちに食事を譲り、
子供たちもそれを分かっていて親に「お茶漬けでお腹一杯」と食事を譲る、
と言った生活をしていた、と本人は語っている。
国語の実力テストの知能偏差値75で全国トップになったことがある~ウィキペディアより引用
************************************************************ダァァ~(T▽T) 三丁目の夕陽みたい~↑この手の話にめっぽう弱い。
やっぱり、
「ぐじぐずして食べないなら
お父さんが食べてしまうぞ!」と、親が子供の皿に
手を出しているようではダメですねぇ~
(↑どこの話~( ̄▽ ̄;))
さらに、文学好きだけじゃなくて、
サッカーではインターハイに出てるし
この人、すごい人なんだなぁ~とビックリ。
本が届くのが楽しみ~♪♪
| | ←電子書籍はこちら♪
アレ? こっちはちょっと安いぞ! なぁ~んて間違えないでね!
メアリーは コンロはガス派! 小説は紙本派!
のアナログ人間です (^_^;)
|
【追記】 最初の疑問…又吉さんは、35歳って書いてありました~♪
- 関連記事
-

コメント
又吉さんは、サッカーが出来て、純文学が大好きな文学青年ですねvインターハイ出場は知っていましたが、国語が全国トップとは。。。
山田詠美さんから、「荒削りだけど、ちゃんと火花が散っていた」とお褒めの言葉だったしv
受賞インタビューは、「芸人が本職なんで、芸を100で。そこから、出て来た物を本に出来たらいいな。」という様な事を言ってましたね。
私はホトボリ冷めたら読もうかなと思いますv
en | URL | 2015/07/19 (Sun) 00:28 [編集]
en様 ようこそ♪
なんだか、「火花」というよりも
ウィキペディアを読んで
「又吉」という「人」に興味を感じてしまいましたw
きっと、何をやるにも
純粋にのめり込める人なんだろうなぁ~
どこか、優しい雰囲気だし、
さて、届いた本、
ワタクシ最後まで読めるかしら~( ̄▽ ̄;)
(最近、バラ本しか読んでないから~)
メアリー | URL | 2015/07/19 (Sun) 00:34 [編集]
っと、又吉さんネタになってしまいました!
この記事は、久し振りに帰って来るアニーさんの
誕生日おめでとう!でした。
おめでとうございます!(今更かん半端無いけど・・・)
夏と言ったら、やっぱり「ヒマワリ」ですね。
小さい時から、認識する大きな花。
サンフラワーとは良く言った物です。
en | URL | 2015/07/19 (Sun) 09:31 [編集]
アニーさんのお誕生日おめでとうございます
19才で警察学校なんて想像出来たでしょうか
月日のたつのは早いわあ
うちも公務員試験を受けるつもりですし……今ね、うちのガレージでツバメさんが2回目の子育てしてるんです。ちっちゃな声の雛たちが日に日に丈夫になっていくし、親鳥はそれは甲斐甲斐しくお世話してるんです
そのうち、休憩もせずに一日中エサの虫を追っかけて巣に持ち帰る日になるんですけど……
親がしてやれる事って期間が決まっててあっという間に終わっちゃうなあ😢なんてツバメを見てて思います
秋には数千キロ飛んで南国に行かなくてはいけないんだから一生懸命子育てしてるんで感動しますよ
worldofrose | URL | 2015/07/19 (Sun) 12:49 [編集]
連絡
こんばんは(❤◠∀◠)
お子さんからの無事ですかー?CALL、嬉しいですね。
でもその後の一言はまだまだお子ちゃまですね( ̄w ̄)Ψニッ
こうやって少しずつ気の効いた事をいえるようになるのかしらね・・・
私は昨日、キャンプに行ってる息子からの「楽しかったよ」メールにかなり喜びを覚えたのでした♪
颯歌♪ | URL | 2015/07/19 (Sun) 20:03 [編集]
「お帰りなさい」が言える幸せ♪
メアリーさん、こんばんは〜♪
良かったですねぇ!!!
アニー君の帰省に間に合うように
電車が動いてくれて。(汗)
お仕事の訓練は厳しいものでしょうが
きちんと実家の安否確認の連絡をする
ようにとの指導があったり、
学生生活では得られない社会人としての
行動ができるようになっているので
急に大人っぽく成長した息子さんに
ドキドキじゃないですか?(笑)
心尽くしのご馳走を食べて、バタンキューで寝ちゃうなんて、嬉しいですね。(笑)
だって、普段は緊張感で一杯だけど、
「ああ〜♪我が家だぁ〜♪」と思う
安心感と安らぎで、何の遠慮も無く
眠くなっちゃうっていう事ですものね〜♪
…花火。どんな小説なんでしょうね?
芸人さんが書くなら、直木賞が
思い浮かぶけど。
哲学者っぽい風貌の彼には、純文学の
芥川賞がお似合いなのかな?
本を読むならば、「紙の本」。
私もです。(笑)
それも、お高い単行本でなく、お手軽な
文庫本を読むのが好き♪(笑)
新刊をワクワクしながら読むのも好き
ですが、お気に入りのいつもの
文庫本を時々読み返して、「ふーん。
こんなセリフがあったんだぁ。」
なんて新しい発見をして愉しんだり…。
インクの匂いが好きなので、新聞も
紙が好きなのです。(笑)
minmin | URL | 2015/07/19 (Sun) 21:13 [編集]
en様 ようこそ♪
ありがとうございますヽ(*´∀`)ノ
この前産んだと思ったのに(はぁ?)
19年はあっというまでしたぁ~
ヒマワリも色々種類あるし、
もう少し、蜜に種まいても大丈夫ってことが
わかりました~
1輪が大きすぎて、食卓に飾れるサイズが
少なかったのが反省です( ̄▽ ̄;)
メアリー | URL | 2015/07/19 (Sun) 22:13 [編集]
worldofrose 様 ようこそ♪
ホンマに月日が経つのは早いです~( ̄▽ ̄;)
ツバメ様って、1シーズンに2回も
子育てするんですね! 知りませんでしたぁ~
子供の頃、通学途中の商店街に
毎年ツバメの巣ができて
子育てして巣立っていくのを毎日見ていたのを
懐かしく思い出しました~
メアリー | URL | 2015/07/19 (Sun) 22:16 [編集]
颯歌♪ 様 ようこそ♪
颯歌様の息子さん、やさしいですね!
親の心、子知らず…っていいますけど
「楽しかったよ」とか「これ美味しい!」とかの
一言が、こんなに親をお喜ばすってこと
きっと、自分が親になった頃に
わかるんですよねぇ~(かくいう私も!)
メアリー | URL | 2015/07/19 (Sun) 22:29 [編集]
minmin様 ようこそ♪
minmin様、ありがとうございます♪
一泊だけの外泊許可ゆえ、
もう帰って行きました~
3~4日いるならいいのですが
一晩だけとなると、晩ご飯を何にするか
超悩みます ( ̄▽ ̄;)
火花、今話題沸騰中なので
「予約」状況で、すぐには手に入らないようです。
小説のモデルとなった芸人さんも
ひっぱりだことかw
又吉さんのペンの力で、
いろんなところに経済効果が出てるみたいで
「ペンのちから」ってすごいなだと思いました♪
メアリー | URL | 2015/07/19 (Sun) 22:34 [編集]
アニーくん、お誕生日おめでとうございます!
もう既に社会人への道を歩んでいるのですね。。
感慨深いです。
しるびあ | URL | 2015/07/20 (Mon) 08:48 [編集]
お久しぶりです、男の子って急に帰る、食べる、寝るですね(笑)我が家も夏は特に果物野菜たくさん食べさせたくて大変。起きてくるまでほって置くと「どうして起こしてくれなかったの?気持ち良すぎて寝すぎた、半日ロスした」…ふふっ母親としては気持ち良すぎてしか聞こえません(( ´ ▽ ` )ノ お誕生日に合わせた向日葵も息子さんにはメアリーさんの愛情の記憶として残るのでしょうね
hono | URL | 2015/07/21 (Tue) 12:08 [編集]
しるびあ様 ようこそ♪
ほんと、あっちゅうまですね~( ̄▽ ̄;)
自分はちっとも変わってないつもりですが
アンチエイジング、本気でしないとねぇ~(爆)
メアリー | URL | 2015/07/21 (Tue) 21:39 [編集]
hono様 ようこそ♪
>男の子って急に帰る、食べる、寝るですね(笑)
それそれ! ほんまにそうですよね!
そして、その習性は大人になっても
ちっとも変わりません( ̄▽ ̄;)
ヒマワリ、心に残ってるといいんだけど~
「ほらほら、見て! ひまわり綺麗でしょ♪」
と言わないと、気がつかないような子なんですよねぇ~(汗
メアリー | URL | 2015/07/21 (Tue) 21:44 [編集]
メアリーさんこんにちは!
サンリッチオレンジ50、とても元気な色、元気なお顔ですね!写真を見てパワーを頂いた感じがします。
(特に2枚目の写真)
私もひまわり初挑戦してみたくなりました!!
ウサノワ | URL | 2015/07/22 (Wed) 16:48 [編集]
ウサノワ様 ようこそ♪
サンリッチオレンジ、ひまわりの中のヒマワリ!
って感じの色・形ですよね♪
今年は他にも2種類のヒマワリの種をまいてみました♪
http://berandabararose.blog66.fc2.com/blog-entry-961.html
ヒマワリも実は種類が多くって
はまってしまいそうで危ないです~( ̄▽ ̄;)
メアリー | URL | 2015/07/22 (Wed) 20:26 [編集]