
ありがとうございます♪ ヽ(〃v〃)ノ キャッキャッ♪
先日、メールで、
まだ、バラの葉っぱが まだ青々としているが
摘んでしまうべきか…メアリーさんはどうしてますか?
というご質問を受けました。
以前は、年末に帰省することもあり
12月下旬に全部 つみとっていました。
でも、その後 いろんな方に話を聞くうちに
1月15日までは日光浴させて(←つまり年末年始は遊ぶ♪)
一斉に葉っぱをつみとり
2月14日のバレンタインを待って
バッサリ切る(つるは誘引する)
というスケジュールに落ち着きました♪
でも、12月中に葉を落としても、
残しても そんなに春のお花には
影響がないように思います♪
お庭をスッキリしてお正月を迎えたい方は
今のタイミングで葉をとってしまっても
大丈夫だと思いますよ♪ (^-^)/
さて、今日は宿泊したホテルについて
書き留めておきたいと思います。
アナンタラ バンコク リバーサイド リゾート アンド スパ
ANANTARA BANGKOK RIVERSIDE RESORT & SPA
タイに行くと決めたあと、
口込みを頼りに このホテルに泊まることを決めて
このホテルに泊まれるツアーを探しました♪
なぜ、このホテルにしたかというと…
① バンコクで一番敷地・プール面積が広くて、
レストランや、スポーツジムなどが充実している。
⇒ もし、誰かお腹が痛くなって あちこち遊びにいけなくても
ホテルで充分リゾートを楽しめそう♪
② バンコク郊外で、川ぞいの立地

前回の記事にも書きましたが バンコクの渋滞はすごいです。
市内の空気は、かなりホコリっぽい感じでした。
でも、アナンタラは 少し離れているので
本当に静かですし、ホテル専用の桟橋があって
シャトルボートでBTS(モノレール)のサパンタークシン駅まで
無料で送迎してくれます。(市内での移動はモノレールが便利!)

↑ホテルのレストラン脇にある 専用の桟橋。左に写っているのがシャトルボート。
シャトルボートは30分おきの運行で、
乗船時間は15分ほど。キッチリ時間どおりに運行しています。
これが実に気持ちよくて、子供たちにも大人気!
帰りの船では、冷たいおしぼりサービスまで

また、サパンタークシンの桟橋で、
定期船に乗り換えれば、チャイナタウンや
三大寺院方面にもスイスイ行くことができます♪

↑ディナークルーズの船から撮った アジアティーク
夕方になると、対岸にオープンした
アジアティークリバーサイドフロントにも臨時便が出ます。
高速観覧車や、ニューハーフショーがある
ナイトマーケットは ついつい楽しくて
遅い時間まで遊んでしまいますが
ホテルまでは、専用シャトルボートで5分♪♪
とても便利です。
さて、そんな理由で選んだホテル、
写真をとってきたのでアップしておきますね♪

日本の旅館なら、
一部屋に布団を並べて川の字に寝る…ところですが
海外のホテルはツインですからね。
家族で泊まるとツインを2部屋予約することになります。
チェックインでフロントにいくと
「一部屋、ツインからダブルに変更してもよいか?」
と聞かれました。特にこだわりはないので、OKと答えると
案内されたお部屋は、リバービューの
コネクティングルーム(2部屋が中でつながってるタイプ)

格安パッケージツアーで、
リクエストしたわけでもないのに
コネクティングルームに案内されたのはサプライズでした


館内も、お部屋も重厚な感じの 落ち着いたアジアンテイスト。

お部屋にはウエルカムフルーツ♪
でも、この右上のフルーツの
食べ方がわからなくて (^_^;)
後日、エレファント・トレッキングで
象さんにプレゼントしようと持参したら
ガイドさんが
「それは百貨店にしか
売ってない高級フルーツ!」
と、力説されてたので
ガイドさんにあげました((^Д^)
小さなお子さんが喜ぶと
とても喜ばれました。
えぇ~っと何ていう名前の
果物だったっけ~???

お部屋のアメニティーは充実してて
エビアンのボトルの他に、毎日
洗面所にドリンク・ウォーターが補充されていました。
アイロン台まで置いてありましたよ♪
でも、ないものが2つ。
● 歯ブラシ ⇒ これはフロントで聞いてみたら すぐにくれました。
● パジャマ ⇒ バスローブは人数分用意されていたのですが
パジャマは用意されていないそうです。
ま、Tシャツがあるので問題ないです♪♪

海外では、電圧も心配ですが
洗面所に 電圧を変更できるコンセントがありました。
他のコンセントは 基本的に220V。
携帯電話や、カメラの充電器は
220Vでも大丈夫のようですが
気になるひとは、洗面所を使うか
フロントで変圧器を貸してもらうといいですね♪

さっき、夕食のときに 何が一番楽しかったか?!
という話をしていたら 家族全員、
「ホテルの朝食」をベスト3にあげるほど (*≧∀≦*)


「欧米人の泊り客が多いので
パン職人をヨーロッパから呼んでいるらしい」
そんなウワサを聞いていましたが
かつてパン教室に通ったことがあるハズバンドも

中でもクロワッサンや、デニッシュは絶品。
パリパリなのに、中はしっとり弾力性があって
小麦の味が香ばしい! (*≧∀≦*)ノ
もちろん、パンだけじゃなくて
シリアルや、ヨーグルトの種類も多くて
ハム、チーズ、暖かいおかずは 日替わり。

卵料理や、クレープ、パンケーキは
リクエストすると、その場で焼いてくれます。
カレーも、毎日2種類づつ用意されていたので
カレー屋さんに行かなくても
タイカレーをしっかり味わえました♪♪
とにかく種類が多くて、
宿泊中飽きることなく 朝が楽しみでした。
ただ一つ…

このカラフルな 巻き寿司だけを除いては (^_^;)

ホテルの桟橋から
お魚さんたちにあげるためのパンまで
用意されていました♪♪
桟橋に集まってくるお魚たちが
恐ろしく まるまると太っていることは…
いうまでもなく、写真割愛させていただきます(爆)

このブログをご覧になっている方は
「ガーデン」という言葉に 耳がピクっと
反応しているかもしれませんが
プールを中心とした「植栽」と思ってみてください♪

南国情緒たっぷりな植栽は
とてもよく手入れされていて感心しました。

大きな木が多くて、
リスが追いかけっこをしていましたよ♪
運がよければ オオトカゲに会えると
聞いていたので、キョロキョロしながら
歩いていたのですが、ここでは会えませんでした。
(街中の公園で 小さな怪獣みたいなトカゲに会えました!)

昼間に撮ると
盗撮しているみたいなので
早朝に撮ってみたプールですw
昼間は プールのまわりのレストチェストが
日向ぼっこしながら本を読む欧米人でいっぱいに!
プールは、半分以上足がつかないエリアなので
子供は(私も)浮き輪が必須です。
画像の奥に見えるのが、ミニバーですが
ミニバーの裏にある階段を降りると
シャワー室があります♪

夜のライティングが素敵で パチリ♪
クリスマスの電飾とは違った
しっとりしたライティングですね♪

ホテル敷地に引き込まれた水路。
このホテルなら 夏も涼しいんじゃないかしら(*´∀`*)


季節柄、ホテルの吹き抜けロビーには
大きなクリスマスツリーが♪

この日は、早朝から郊外に出かけていたのですが
夜にホテルに到着すると
ホテルスタッフはみんなクリスマスの装いに♪

渡り廊下には、氷でできたトナカイやソリ、サンタクロース!

すご~い!!!! いつのまに!!!
そして、自分たちのお部屋にむかうと

ん? ドアノブに何か…
クリスマスソックス?!

なんと、子供のいるお部屋だけ
クッキーの入ったクリスマスソックスが
さげてあったのです!!!
アネーは、年齢上は大人の泊り客ですが
アネーにもソックスがプレゼントされていました


思わぬプレゼントに感激ですヽ(;▽;)ノ
リバーサイドディナーでは
タイ古典舞踊のショーも見れますし、
ディナークルーズでは三大寺院のライトアップも
楽しませていただきました。
こんな素敵なホテルなのに
日本のガイドブックでは
あまり紹介されていません。 なぜかしらねぇ~?!
また、バンコクに行くことがあれば
ぜひ、泊まりたいなぁ~と思います♪♪\(^o^)/
- 関連記事
-
- ただいま! バンコクから帰ってきました\(^o^)/ (2013/12/27)
- 癒される川ぞいのホテル、アナンタラ・バンコク・リバーサイド♪♪ (2013/12/28)
- バンコクのお寺はエキサイティング!@市内観光はキャンセルできる?! (2013/12/29)
- バンコクで食べたお店♪ 買ったお店♪ (2013/12/30)
- バンコクでお姫様気分♪ ディバナ・バーチュー・スパ (2013/12/31)


