息を吹き返したバレリーナ (´∀`人).☆.。.:*・゚

今日もメアリーのベランダにお越しくださって
ありがとうございます♪
ヽ(〃v〃)ノ キャッキャッ♪なんだか、最近 よくないことが多くて
ちょっと気分が沈んでいましたが、
【2011.0608追記】 表紙のバラはムンステッド ウッド様です♪
やっと、うちにも届きました!
ヾ(●^▽^●)ノわはは♪まるで、手を伸ばせば 届きそうな素敵な写真

ここ数年、毎年 レベルアップ&ボリュームアップしている
デビッド・オースチンのバラのハンドブック 日本語版!
↑お持ちでない方は、こちらから無料請求できますよ♪
一番花を全部 ご紹介しないうちに
2番花が咲きだすし、来年のバラのカタログが届くし…
今日はがんばって、2つ記事をアップしました!よかったら、ずずいっとスクロールして 下の記事もご覧くださいませ♪
まずは、かれんなお花をたくさん咲かせる、
バレリーナ様 
この方は 2008年・2009年と、
満開の桜のように咲いてくださったのですが
花後にひどいハダニ被害に。
2年とも、あまりにきれいだったので
玄関ポーチ(目が届きにくく、他に植物がない)に
おいていたのが ハダニ繁殖の原因だなぁと思っています。
その結果、夏前に強剪定する…ということを繰り返して
すっかり株が弱ってしまいました。
↑↑ click on ↑↑それが、1年間のダイエット食生活で、
今年は、こんなにたくさんの蕾をつけてくださいました!
うどん粉もゼロで 葉っぱもピッカピカ


5月22日 いっせいに咲きはじめました。
良かったぁ~!! ヾ(*´∀`*)ノ キャッキャッ♪完全復活! 息を吹き返してくださいました!

お花の一つ一つは 本当に小さいですが
房咲きになって 株を覆うように咲く姿は
本当に満開の桜をみているようです

ブーケをつくるときにも、とっても重宝しています

名前が名前だし… 美しく咲くには、
ダイエット食を続けるほうがいいのかも!(笑)
あ、なんの根拠もありません!!!(汗)
株が充実してくると、秋に赤い実をつけるというバレリーナ様。
引き続き、四季咲きとして楽しみたければ
花房をカットするのですが、
このままで 秋まで様子を見ようと思います♪
Ballerina
1937年 Bentall(英)作出
系統 HMsk/ 香り:微香 /返り咲き
樹 形/2m~3m 非常に強い
このバラ様をお迎えしてみたいなぁ…と思われた方は、↓どうぞこちらから♪バレリーナ Ballerina
←メアリーのブログを応援してくださる方は
この薔薇マークをぽちっとクリックお願いします♪ (´・∀・`)ノ バラ栽培ランキングに参加中♪ 実は、今年は、あるお方とコラボを企らんでいましたww
( ̄∀ ̄)ウシシそのコラボの相手とはwww
to be continued ~ (-ι_,- )クックック・・↓興味のある方は こちらをクリック バレリーナ様のコラボのお相手
- 関連記事
-

コメント
麻呂です♪
バレリーナちゃま復活おめでとうございますぅ♪
一重の可憐な薔薇ちゃまって
可愛らしいしアレンジに大活躍ですよね。
うちは虫の被害に遭いやすいので
ちょっぴり濃い目のシエスタちゃまがいらっしゃいますが
それでもスリップスが・・・( ̄▽ ̄*)/
うちにもカタログ届きましたが・・・
今年は気になる子がいなくてホッとしました。
なんせ自粛ちぅですので。。。(ノ∀`●)ンププ
ルージュちゃまも拝見しました。
ルージュちゃまは確かピエールちゃまたちと
血縁関係はないのですよね。
うちではルージュちゃまの方が頑固で手強いです。
シュートがかなり出てくれるので段差にしています。
お首もピーンとしてて枝垂れることもないんですよね。
なので雨がたまってお色が変わりやすいんですが
ボーリングも今の所あまりしていないようです。
何が原因なんでしょうね。気になっちゃいますね。
maro | URL | 2011/06/07 (Tue) 17:22 [編集]
うちもボーリング女王はルージュさんです!
自信を持って言えます!!
わりと日向にいらしゃるのに、なぜかカタ~イ性格のようで^^;
「あぁ、もう待てない!」
くしゅくしゅと私が開いて差し上げます 笑
きれいに咲いているよそのルージュさんを見ると「なぜっ??」と思いますが。。。まぁ、去年はつぼみ1個(開かず…)
今年はつぼみ15個、今のところ2個開花♪
あっぱれっとしましょうか…
ばらjon | URL | 2011/06/07 (Tue) 18:54 [編集]
麻呂さま ようこそ♪
麻呂様のところのルージュ様は 立派ですよねぇWW
いつも カットされたお花を見て ドキドキしています。
やはり、日当たりでしょうか…
雨はあたらないので
本来ボーリングしにくいはずなんですけどねぇww
ちょっと、色々お世話の仕方をかえて
がんばってみます!
メアリー | URL | 2011/06/07 (Tue) 22:03 [編集]
ばらjon様 ようこそ♪
ベランダでも、やはりボーリングしますかぁwww
性格、固いですよねぇ(笑)
私も、くしゅくしゅっと開いてさしあげる
のをやってみたんですが、
手ごわかったですwww
3年目にはシッカリするという話もありますので
お互い、来春の満開めざして がんばりましょう!
メアリー | URL | 2011/06/07 (Tue) 22:06 [編集]
皆さま ルージュでは大苦戦なさっているようで
少しほっとした気分です。
ほんと手助けしてあげないと 開かないこと多いです。
それにこちらは 雨の多い山陰・・ボーリングは仕方ないことかもしれません。
その年の開花時期の気候に大きく左右されるルージュさんのようです。
バレリーナ 本当に可憐ですよね。
我が家のバレリーナ 順調に成長しておりますが
先日の長雨に当たってしまい 花が汚れてしまいました。
雨に当てないほうが きれいですね。
なので この方は鉢で軒下管理していこうと思っております^^
三日月 | URL | 2011/06/08 (Wed) 10:00 [編集]
三日月さま ようこそ♪
天候は本当に大きいですよねぇwww
今年のメアリー地方は 4月は穏やかな日が多くて
かなり助かりましたww
バレリーナ様、雨にあたると汚れてしまうのですね><
雨にあたるとどうなるか…が、うちではわからないので
教えてくださってありがとうございますww
赤い実を見る日まで、元気に育ってほしいです
メアリー | URL | 2011/06/08 (Wed) 11:18 [編集]
こんにちは メアリーさん!
気分が沈んでたんですか…
でも カタログが来て
元気が戻って良かったです!!!
うちにも カタログ来ました~♪
嬉しいけど、お財布とベランダにはキッツイですねぇw
バレリーナさん 可愛いですね☆”
メアリーさんの所は 全部でどれぐらいあるんですか?
購入して あーこれ嫌だ…とか無いですか?w
私結構そういう後悔してる
駄目駄目ロザリアンのはしくれで、、、
メアリーさんのバラ見てたら
これにすれば良かった…orz 連発。
ムシムシして来ましたが
虫と戦いながら 頑張ります!!!
(コガネムシ多過ぎなんですよ…)
laranjya | URL | 2011/06/08 (Wed) 11:55 [編集]
laranjya 様 ようこそ♪
なんだか、最近 立て続けにブルーなことが多いのですが
今日はずっとベランダでバラ様のお世話してて
少し元気になりました
カタログもね!
今、何人いらっしゃるか…
サイドバーのカテゴリを数えてみたら30強でしょうか?!
★マークは、お星になってしまわれた方なので
今はベランダにはいらっしませんが
まだ、カテゴリだてできてない方が ちらほら(笑)
私、「これは気にくわない!」って 抜いて処分…というのが
できないたちなので、お迎えするときは
リサーチ&リサーチ&リサーチ!
あっちゅうまに 2年とか過ぎてることも(笑)
でも、ありますよ。イメージと違うバラ様。
それに、大好きなバラ様ばかりをお迎えしていても
また、お迎えしたバラ様って必ず出てくるのですよねぇww
私の好みのキャパがどんどん広がってて…(汗)
コガネムシ気をつけてくださいね!
もう、大好きなバラ様に卵を産まれたら
泣いてしまいますよ~ん!
メアリー | URL | 2011/06/08 (Wed) 14:57 [編集]
メアリーさん~~
めっそうもない、、
私も ブルーバユーが上手く咲かなくて
ぶぅ~だけど 捨てたりしませんよ~(汗。
コガネムシ今日だけで 5匹も…
ゴキブリに見えてきますw
でもでも 新しいバラをお迎えする時は
やっぱり じっくりリサーチしないといけませんね!
いつも ありがとうございます(ピース)
laranjya | URL | 2011/06/08 (Wed) 16:45 [編集]
ERカタログ
うちにもよーやく届きました
ひとつひとつの解説を読んでてうっとりしたり
この子 もうちょっと美人に撮ってあげればいいのに…とか
ぶつぶつ言いながら楽しんでおります
我が家のバレリーナ これまでにないお花を見せてくれています
日陰に強い?とかでかなり奥に押し込んでたら去年はさっぱりで
今年は西日ガンガンのところにお引越ししたらご機嫌になられました
切戻すと繰り返し咲いてくれると聞いたので 今年はバンバン切ってます
メアリー様と逆ですね♪
(去年は放置して秋に3つくらいヒップが付いた程度)
いろんな楽しみ方ができるバレリーナ 娘の為にもしっかり育てねば! 鼻息
ハダニ注意します ありがとうございます♪
あたん | URL | 2011/06/08 (Wed) 16:55 [編集]
laranjya 様 おかえりなさぁ~い♪
そうですよねぇwww
できませんよねぇwww
しかし、好み似てますよね!
ブルーバユー様もお迎えされてましたか!
私もコンスタントに咲かせることができなくて
日々、奮闘中です!
次は、ロッシ・ローズいきまっせ
メアリー | URL | 2011/06/08 (Wed) 16:58 [編集]
あたん様 ようこそ♪
> この子 もうちょっと美人に撮ってあげればいいのに…とか
↑ ホンマ、それ!
表紙のムンステッドウッド様があまりに美しいので
赤バラコーナーから見始めたのですが
いとしのプリンス様がいないではないですか?!
もしや カタログ落ち?!と思って
ページをじゃんじゃんめくったら、後ろのほうに
ちっちゃく載ってましたwww
いい薔薇さまなのに
バレリーナ様の切り戻しは、花房をバッサリ落とすということですよね?
私は、冬の大苗かと思うような姿になるまで切ってしまったので
株を弱らせてしまいましたwww
今、考えると無謀ですが、
当時は あまりに樹勢の強いバレリーナ様を見て
不死身のバラだと 錯覚していたんですよね。
知らないって怖いですねぇwww!!!
メアリー | URL | 2011/06/08 (Wed) 17:04 [編集]
こんばんは~
カタログ届きましたか~
私、一枚一枚ページをめくるのをもったいぶってます(汗)
夜な夜な、このカタログとイングリッシュローズの本と、
そして「美しく病気に強いバラ」の本の三冊を見比べながら眺めてます。
楽しい~~♪
すぐ眠くなっちゃうのですけどね(爆)
バレリーナ様、一年間のお世話で見事に開花とは完全な復活ですね。
↓こちらでもお写真拝見しました。
とっても元気な姿ですね。
元気のないバラ様を年単位でお世話される様子を拝見するたびに、
去年、ダメにしてしまったジュリアの事を思い出します。
もう少し様子をみてあげるべきではなかったのかなぁ~と
簡単に諦めてしまって反省中なのです(汗)
サンデー | URL | 2011/06/08 (Wed) 19:21 [編集]
サンデー様 ようこそ♪
カタログ、1ページ、1ページ
めりめりめり~っとめくりながら、
インクの臭いさえ かぐわしく感じますよねぇww(私だけ?!)
まったく、いい夢を見るには こういうのが必要です
ジュリア様は、きっと 薔薇人生をまっとうされたはず。
大丈夫! 今は、あんなにきれいに他のバラ様が
咲いてくださってるではありませんか!
きっと、ジュリア様への思いがあればこそですよぉ~♪
メアリー | URL | 2011/06/08 (Wed) 20:35 [編集]
カタログ♪
メアリーさま、こんばんは。ご無沙汰しています~
久しぶりにブログを拝見したのですが、、、
さっそくカタログ請求ページへ飛んで、しばし
寄り道しておりました ^^
いつもながらタイムリーな有益情報に感謝です♪
それから、バレリーナ様の復活、おめでとうございます。
ダイエットが効く・・・
そのイメージよ~く分かりますよ!!
特にミニバラ様はその傾向があるような気がします。
気のせいかしら・・・
さて、また少しずつブログ再開したいと思います。
これからもいろいろ教えて下さいね♪
よろしくお願いします! ^0^
取り急ぎご挨拶まで☆
yumico | URL | 2011/06/08 (Wed) 21:50 [編集]
yumico様 ようこそ♪
お役にたってよかったです♪
新居に住所変更しなくっちゃwwですよね♪
ミニバラ様もダイエット食のほうが
よろしいですか?! メモメモ…
ブログの再開、よかったですぅww
しばらくは お引っ越し後の
手続きやら、レイアウト設定やらで
大変だと思うので
のんびりしながら ボチボチ見せてくださいねぇ~!
メアリー | URL | 2011/06/08 (Wed) 22:27 [編集]